Tabi Concourse

次の目的地はどこですか?旅行、マイレージなど旅にまつわる話をしています。

香港

香港1881ヘリテージは夕暮れから夜に訪れると綺麗

公開日:2018/3/30/

九龍側の繁華街尖沙咀にある香港 1881ヘリテージは、ブランド店が入るショッピングセンターであり、ホテルもあるところです。

買い物やホテルを利用しなくても、一度訪れる価値があるスポットです。19世紀に建てられた建物であり、近代的な建物とは違う趣があるからです。特に、おすすめは夜のライトアップされた雰囲気の時間帯に訪れることです。

香港 1881ヘリテージは尖沙咀の一等地にある重厚感のある建物


この1881ヘリテージは、名前の通り1881年から建造されて1996年まで香港の水上警察署だった建物です。

それを保存して、ショッピングセンター、ホテル、レストランとして今に至っている観光スポットです。

コロニアル様式の重厚感のある建物で、イギリスの植民地時代の名残が感じられます。もちろんリニューアルはしているでしょうから、建物そのものは古さを感じません。しかし、重厚感があって、香港の他のエリア、少なくとも尖沙咀にあっては、雰囲気が全然違います。

周辺はペニンシュラホテルやショッピングセンターのハーバーシティがあって、まさに一等地のど真ん中にあります。

香港 尖沙咀(チムサーチョイ)のおすすめホテル(コスパ重視と高級ホテル)

 

 

スポンサーリンク

夕暮れから夜に訪れるほうが、綺麗


1881ヘリテージへ訪れるなら、夕暮れから夜に訪れるのがおすすめです。

建物がライトアップされるので、より綺麗に見えるからです。

昼間も恐らく人が多く集まっているでしょうが、夕暮れ時に行った時には、結構多くの人が訪れていました。

 


やがて、夜になり暗くなってくると、より一層ライトアップされた建物が綺麗に見えます。

同じ夜景でも、ビクトリアハーバーやビクトリアピークからの夜景とは全然違う趣です。

 

スポンサーリンク

-香港

関連記事

倫敦大酒樓で、香港で外せない飲茶をワゴン式で楽しむ

香港のグルメで外せないのが、飲茶ですね。好きな点心などを選びながら食べるというのは、香港ならではの楽しみです。   香港の有名店はいろいろありますが、その中の一つ倫敦大酒樓に行ってみました。 …

香港の美味しい飲茶のお店 蓮香居に夕方行ってみた

香港の飲茶店は数多くありますが、蓮香居というお店もその一つです。以前蓮香楼という老舗の有名店に行ったのですが、どれもこれも絶品で忘れられずにいました。蓮香居は、そこの姉妹店で2009年にオープンした比 …

香港の下町のような雰囲気が残る紅磡(ホンハム)

香港の九龍側にある紅磡(ホンハム)というエリアは、尖沙咀から近いところですが、あまり観光客には馴染みのないところです。 香港でも指折りの繁華街である尖沙咀とそれほど距離があるわけではありませんが、ホン …

香港の夜景を楽しむ 九龍側とビクトリアピークからの眺めを比較

香港の夜景は有名過ぎて、説明も必要ないほど、誰でも一度くらいはテレビや雑誌で目にしたことがあるでしょう。   その夜景スポットもいろいろとありますが、特に有名で観光客が多く押し寄せるのは、九 …

香港 金融街を散策

香港の中環には、証券会社や銀行が集まっている金融街があります。   高層ビルが立ち並び、さながらニューヨークのウォール街にも似たような雰囲気があるエリアです。