Tabi Concourse

次の目的地はどこですか?旅行、マイレージなど旅にまつわる話をしています。

香港

香港1881ヘリテージは夕暮れから夜に訪れると綺麗

公開日:2018/3/30/

九龍側の繁華街尖沙咀にある香港 1881ヘリテージは、ブランド店が入るショッピングセンターであり、ホテルもあるところです。

買い物やホテルを利用しなくても、一度訪れる価値があるスポットです。19世紀に建てられた建物であり、近代的な建物とは違う趣があるからです。特に、おすすめは夜のライトアップされた雰囲気の時間帯に訪れることです。

香港 1881ヘリテージは尖沙咀の一等地にある重厚感のある建物


この1881ヘリテージは、名前の通り1881年から建造されて1996年まで香港の水上警察署だった建物です。

それを保存して、ショッピングセンター、ホテル、レストランとして今に至っている観光スポットです。

コロニアル様式の重厚感のある建物で、イギリスの植民地時代の名残が感じられます。もちろんリニューアルはしているでしょうから、建物そのものは古さを感じません。しかし、重厚感があって、香港の他のエリア、少なくとも尖沙咀にあっては、雰囲気が全然違います。

周辺はペニンシュラホテルやショッピングセンターのハーバーシティがあって、まさに一等地のど真ん中にあります。

香港 尖沙咀(チムサーチョイ)のおすすめホテル(コスパ重視と高級ホテル)

 

 

スポンサーリンク

夕暮れから夜に訪れるほうが、綺麗


1881ヘリテージへ訪れるなら、夕暮れから夜に訪れるのがおすすめです。

建物がライトアップされるので、より綺麗に見えるからです。

昼間も恐らく人が多く集まっているでしょうが、夕暮れ時に行った時には、結構多くの人が訪れていました。

 


やがて、夜になり暗くなってくると、より一層ライトアップされた建物が綺麗に見えます。

同じ夜景でも、ビクトリアハーバーやビクトリアピークからの夜景とは全然違う趣です。

 

スポンサーリンク

-香港

関連記事

海皇粥店でお手頃なお粥を堪能

香港の朝食の定番でもあるお粥。   有名なチェーン店として、海皇粥店があります。香港の街中を歩いていると結構目にするお店なので、訪れたことがあれば一度は目にしているかもしれません。

香港 金融街を散策

香港の中環には、証券会社や銀行が集まっている金融街があります。   高層ビルが立ち並び、さながらニューヨークのウォール街にも似たような雰囲気があるエリアです。

香港 銅鑼湾(コーズウェイベイ)のおすすめホテル(コスパ重視と高級ホテル)

香港島側にある銅鑼湾は、観光客に人気のあるエリアの一つです。 中環が金融街であるとすれば、銅鑼湾はショッピング街と言えるでしょう。タイムズスクエアの他、多くのショッピングモールやそごうなどデパートが集 …

九龍公園は香港のオアシス

香港の街並みのイメージと言うと、高層ビル群と雑居ビルが所狭しと軒を連ねていて、お店がひしめき合っているという感じですよね。   特に繁華街である尖沙咀は、レストランや買い物のお店、ホテルが立 …

時間に余裕があれば行ってもいいかもしれない、香港のヒルサイドエスカレーター

香港島側にある街中の長いヒルサイドエスカレーターは、香港の隠れた観光スポットです。   中環から高台にある高級住宅エリアのミッドレベルまでのおよそ800mをいくつものエスカレーターを乗り継い …