Tabi Concourse

次の目的地はどこですか?旅行、マイレージなど旅にまつわる話をしています。

香港

香港 尖沙咀(チムサーチョイ)のおすすめホテル(コスパ重視と高級ホテル)

公開日:2018/7/22/

香港随一の繁華街で賑やかな尖沙咀(チムサーチョイ)。九龍側にあって、ビクトリアハーバーを望むこのエリアには、ショッピングモールやブランド店などが多く集まり、飲食店も多数あります。観光客や地元の人で賑わっていて、活気に溢れています。

この辺りを歩けば、香港の活気とエネルギーを肌で感じることができるでしょう。

そんな尖沙咀には、香港を代表するような高級ホテルも多くあります。ビクトリアハーバーを眺めることができる立地から、高級ホテルが集まりやすい場所とも言えます。

一方、価格重視のコスパの高いホテルもあり、旅行者にとってホテル探ししやすいエリアと言えるでしょう。

尖沙咀で、おすすめのホテルをコスパ重視と高級ホテルのそれぞれについて見ていきます。

 

尖沙咀(チムサーチョイ)のコスパ重視のおすすめホテル

インペリアルホテル (Imperial Hotel)

ネイザンロード沿い、重慶大廈横にあるホテルです。

部屋は広くはありませんが、この場所で価格を考えるとコスパが高いです。

尖沙咀駅から歩いて4分ほどで、周辺は1日中賑わっています。

部屋は広くなく、寝るだけで充分という人向け。

ネイザンロード沿いで、重慶大廈隣にあるホテル。

尖沙咀駅から徒歩4分ほど。

周辺は飲食店が多く、1日中賑わっている。

WiFi無料。

 

オアシスアベニュー GDHホテル香港 (Oasis Avenue GDH Hotel Hong Kong)

部屋や館内は、スタンダードなシティホテルといった趣です。立地と価格を考慮すると、無難でコスパの高いホテルと言えるでしょう。

尖沙咀駅からは歩いて5分ほどになります。

部屋や館内は綺麗で清潔感もあり、スタンダードなシティホテルといった雰囲気。

尖沙咀駅から歩いて5分ほど。

周辺は飲食店多数。

WiFi無料。

 

ジャストイン (Just Inn)

立地と価格重視の人向けの格安ホテルです。

部屋は狭く、寝るだけのスペースが確保されている、といった感じです。香港一等地の安いホテルの典型と言えるでしょう。

室内はリノベーションをされているようで、安いから汚い、古いといった雰囲気ではありません。

尖沙咀駅からは歩いて3分と、アクセス抜群の立地です。

部屋は狭く、寝るだけのスペースを確保したといった感じ。

尖沙咀駅から歩いて3分ほどの距離。

立地と価格を重視する人向けのホテル。

周辺は飲食店多数で、活気が味わえる。

WiFi無料。

 

カオルーンホテル (The Kowloon Hotel)

部屋や館内は綺麗で、清潔感のある比較的大型のホテルです。ツアーでもよく使われているので、無難なホテルと言えるでしょう。

ペニンシュラホテル裏の向かいにあって、一等地の便利な場所にあることを考えると、コスパの高いホテルです。

そこまで高級で豪華なホテルでなくても良いので、尖沙咀の場所の良いところに泊まりたい人におすすめです。

部屋や館内は綺麗で清潔感があり、シティホテルといった趣。

ツアーでよく使われるホテル。

ペニンシュラホテルの裏側の向かいにあり、便利な立地条件。

WiFi無料。

 

ホテルパノラマ (Hotel Panorama by rhombus)

名前の通り、部屋からのビクトリアハーバーの眺望が売りのホテルです。

比較的大きめの窓になっているので、眺望が期待できます。ハーバーに面しているわけではないので、完全なハーバービューではない部屋もありますので、予約の際には留意したほうが良いでしょう。

ビクトリアハーバーの眺望が期待できる、高層ホテル。

部屋は清潔感があり、窓が大きめで開放的。

尖沙咀駅まで歩いて5分ほどと便利な場所。

 

 

尖沙咀(チムサーチョイ)のおすすめ高級ホテル

ペニンシュラ香港 (The Peninsula Hong Kong)

香港を代表する高級ホテルです。ビクトリアハーバーに面したホテルの外観は威風堂々とした佇まいで、存在感があります。

ロビーのアフタヌーンティーは有名で、行列ができるほどの人気です。

部屋をはじめ館内は優雅で非の打ちどころがないほどで、さすがに世界の

VIPも滞在するラグジュアリーホテルと言って良いでしょう。

香港を代表する高級ホテル。

ホテルの外観は威風堂々としていて、存在感がある。

ハーバービューの部屋からはビクトリアハーバーの眺望が広がる。

非日常の時間と空間を味わえる。

WiFi無料。

 

シェラトン香港 (Sheraton Hong Kong)

ネイザンロードを挟んで、ペニンシュラ香港の向かいにある高級ホテルです。

何年か前に館内は改修され、館内は綺麗でモダンな雰囲気に生まれ変わりました。そのため、ややレトロな感じの外観と館内のギャップがあります。

ハーバービューの部屋は低層階や場所によっては手前の建物が視界に入る場合もあるので注意が必要です。

何年か前に館内は改修されていて、館内はモダンで綺麗な雰囲気。

ハーバービューの部屋は、低層階や場所によって見え方に差があるので注意が必要。

周辺は飲食店やショッピングモールなどが多数。

WiFi無料。

 

カオルーンシャングリラ (Kowloon Shangri-La)

ビクトリアハーバーに面した高級ホテルです。

九龍側と香港島側にそれぞれあるシャングリラホテルのうちの一つです。

尖沙咀駅からは歩くと10分ほどとやや距離があって、尖東駅のほうが便利でしょう。

アジアンテイストなインテリアで落ち着いた雰囲気の部屋や館内はラグジュアリーそのもの。

ホテル前に遮るものがないので、ビクトリアハーバーの眺望は抜群です。

香港に2つあるシャングリラホテルのうちの一つ。

アジアンテイストな雰囲気で、部屋や館内は落ち着いている。

ビクトリアハーバーに面していて、眺望が抜群。

尖沙咀駅からは徒歩10分で、徒歩7分の尖東駅のほうが便利。

スタッフの対応への評判が多い。

WiFi無料。

 

ハイアットリージェンシー香港 (Hyatt Regency Hong Kong)

尖沙咀のなかでも目立つ高層ビルに入っている高級ホテルで、2009年オープンの比較的新しいホテルです。

ビクトリアハーバーからはやや距離があるので、ハーバービューの部屋でも手前のビルが視界に入ってきますが、高層階からの眺めとしては悪くありません。

下層階には、K11というショッピングモールがあり、周辺は飲食店も多いので、便利な場所です。

高層ビルに入る高級ホテル。

ビクトリアハーバーから距離があるので、ハーバービューでも部屋によって

手前のビルが視界に入る場合もあるので、予約時注意が必要。

周辺はショッピングモールや飲食店多数で便利。

尖沙咀駅からは徒歩5分。

WiFi無料。

 

マルコポーロ香港 (Marco Polo Hong Kong Hotel)

巨大ショッピングモールのハーバーシティに隣接する高級ホテルです。

ブランド店が周辺は多くあり、買い物好きにはたまらない場所にあります。

フェリーターミナルのすぐ近くにあって、ハーバービューの部屋からはビクトリアハーバーの眺めが楽しめます。

ハーバーシティに隣接しており、周辺はブランド店が多い。

フェリーターミナルまですぐのところにある。

尖沙咀駅からは歩いて12分ほどかかる。

ハーバービューの部屋からはビクトリアハーバーの景色が楽しめる。

全面改修を終えたので、館内は新しく綺麗。

WiFi無料。

 

香港のエリア別ホテル:

中環のおすすめホテル

上環のおすすめホテル

旺角のおすすめホテル

湾仔のおすすめホテル

銅鑼湾のおすすめホテル

北角のおすすめホテル

油麻地のおすすめホテル

佐敦のおすすめホテル

紅磡のおすすめホテル

 

 

-香港

関連記事

香港 中環(セントラル)、香港駅周辺のおすすめホテル(コスパ重視と高級ホテル)

香港の中環(セントラル)は、香港島側でも特に賑わっているエリアです。金融街のようなオフィス街もあれば、有名店を含む飲食店やショッピングモールが多く集まっていて、1日中人の往来が絶えません。 尖沙咀も同 …

ビクトリアピークまでのアクセスは15番バスと1番ミニバスが穴場で便利な方法

香港の夜景を眺めるメッカの一つとして有名なのがビクトリアピークです。 (参考:ビクトリアピークと九龍側の夜景)   香港島側では随一の眺望を誇るので、夜景に限らず昼間の香港の街並みを堪能する …

香港 上環(ションワン)のコスパ重視のおすすめホテル

香港の上環(ションワン)は、中環の西側にあるエリアです。 金融街やデパートブランド店が多い中環からすぐのところでありながら、上環は下町風情の残る違った雰囲気が感じられるところです。 行った時は、確かに …

香港の高層ビル群の中で高いものはどれ?

香港はその場所が限られていることもあって、高いビルが多く並んでいるのが、街並みの特徴です。   そのような高層ビルが林立する中でも、特に高いビルにはどんなものがあるのでしょうか?

香港 油麻地(ヤウマティ)駅周辺のおすすめホテル(コスパ重視)

油麻地は九龍側にあって、旺角の南側にあるエリアです。同じ九龍側でも旺角や尖沙咀のような人混みはありませんし、大きなショッピングモールや大型ホテルもありません。 ネイザンロード沿いはお店もたくさんあって …