Tabi Concourse

次の目的地はどこですか?旅行、マイレージなど旅にまつわる話をしています。

国内

釧路湿原駅は静寂に包まれていた

公開日:2017/1/24/

釧路へ行ったならば、訪れたいのが、釧路湿原です。

 

日本で随一の広さを誇る湿原は、行ってみるとその広大さと自然に引き込まれてしまうようなところです。

 

その展望台はいくつかあり、それぞれアクセス方法がありますが、鉄道で行ってみました。

 

JR釧路湿原駅は、自然のど真ん中にあって、静寂に包まれている

釧路駅からJR釧網本線でおよそ25分ほどです。釧路駅から電車に乗ると結構なお客さんが利用していました。ぱっと見た感じでは、旅行者が多く、地元の人もちらほらという割合。

 

そのため、最初は「結構、皆JRを利用して釧路湿原に行くんだな」と思っていたんです。

 

途中何駅か停車して、釧路湿原駅に到着して、さて降りようということになったのですが、なんと、他に誰も降りた客がいません!

 

一瞬駅間違ったのかな?と思ったくらいです。

 

恐らくは、この先摩周湖や知床まで電車は走っているようだったので、そちらへ移動するお客さんが多かったのでしょう。

 

 

単線の線路と周りの緑。

 

なんだか、これだけでも絵になります。

 

全く人がいないし、何だか独特の自然の音というか、息吹のようなものを感じる、そんな駅でした。

 

 

スポンサーリンク

-国内

関連記事

夕日で有名な幣舞橋を昼間見てみる

釧路川にかかる幣舞橋は、夕日で有名なスポットです。橋を通して太平洋に沈みゆく夕日の光景は、目にしたことがあるのではないでしょうか?

萩の城下町は江戸時代の風情が残っていて散策におすすめ

萩は長州藩のおひざ元として有名ですが、今もなお、その当時の面影が残る街です。   街自体は狭くなく広くなく、といった感じで、のんびりと観光しやすいところです。   萩の中でも特に、 …

石垣島で美味しい八重山そばを食べられる島そば一番地

石垣島のグルメと言えば、八重山そばでしょう。   ラーメンでもなく、日本そばとも違う、でも優しい味わいで好きです。

小浜島は石垣島からフェリーで30分ののどかな島

八重山諸島は、いくつも魅力的な島があります。石垣島は羽田、大阪、名古屋からも直行便が飛んでいますのでアクセスが良いですが、その他の島は石垣島を拠点にして行くのが便利です。   石垣島から近い …

萩城跡で歴史を感じる

萩城は、長州藩の城主が歴代住んでいたところで、現在でもその当時をしのぶことができます。   萩城は萩の城下町からは西に位置しており、現在でも見学ができます。     萩城 …