Tabi Concourse

次の目的地はどこですか?旅行、マイレージなど旅にまつわる話をしています。

国内

松下村塾、松陰神社 萩へ来たなら訪れたい場所へ

公開日:

萩の観光スポットの中でも、特に外せないのが松下村塾がある松陰神社です。

 

言わずと知れた、明治維新の立役者が多く学んだ松下村塾が、そのまま現存しており、その当時に思いをはせることができる場所です。

 

松下村塾、松陰神社へ


松下村塾、松陰神社の入り口前には、「明治維新胎動之地」と書かれた石碑があります。

 

これは佐藤元首相が書いたものとのこと。

 

松陰神社には、吉田松陰が祀られており、松下村塾のほか、吉田松陰が幽閉された旧宅も残っています。

 

これらは、2015年に文化遺産に登録されました。

 

 

スポンサーリンク

松下村塾は、割とこじんまりとした印象


松下村塾は、松陰神社の境内に残っています。

 

いざ、行ってみると、割とこじんまりとした建物というのが、正直な印象です。

 

 

まさに、幕末から明治維新にかけて、日本を動かした立役者が多くこの塾では学んでいます。

 

吉田松陰の門下生として、高杉晋作、久坂玄瑞、伊藤博文、山県有朋、品川弥二郎をはじめとして、偉人を輩出しています。

 

ちなみに、桂小五郎も塾生なのかと思っていましたが、実際には塾生ではないんですね。

 

 

近くには伊藤博文の旧宅、別邸も


松下村塾からすぐ近くには、伊藤博文の旧宅があります。

 

 


すぐ隣りには、結構立派な構えの建物があります。こちらは、伊藤博文が明治時代になってから住んでいた東京の邸宅の一部を萩に移築したものです。

 

この二つの建物で、伊藤の出世ぶりを感じることができます。できます。

 

 

スポンサーリンク

-国内

関連記事

小浜島の最高峰大岳からの眺めは開放感たっぷり

小浜島は小さな島ですが、その中で最高峰となるのが大岳で標高99mです。   その頂上からは、とても開放的な眺望が望めます。

夕日で有名な幣舞橋を昼間見てみる

釧路川にかかる幣舞橋は、夕日で有名なスポットです。橋を通して太平洋に沈みゆく夕日の光景は、目にしたことがあるのではないでしょうか?

小浜島は石垣島からフェリーで30分ののどかな島

八重山諸島は、いくつも魅力的な島があります。石垣島は羽田、大阪、名古屋からも直行便が飛んでいますのでアクセスが良いですが、その他の島は石垣島を拠点にして行くのが便利です。   石垣島から近い …

細岡展望台から釧路湿原の絶景を眺める

釧路湿原を眺める展望台は実は何か所かあります。西側にある釧路湿原展望台や東側の細岡展望台が比較的アクセスも良くて、訪れる人も多いところでしょう。   今回は細岡展望台へ行ってみました。

萩城跡で歴史を感じる

萩城は、長州藩の城主が歴代住んでいたところで、現在でもその当時をしのぶことができます。   萩城は萩の城下町からは西に位置しており、現在でも見学ができます。     萩城 …