Tabi Concourse

次の目的地はどこですか?旅行、マイレージなど旅にまつわる話をしています。

国内

萩城跡で歴史を感じる

公開日:

萩城は、長州藩の城主が歴代住んでいたところで、現在でもその当時をしのぶことができます。

 

萩城は萩の城下町からは西に位置しており、現在でも見学ができます。

 

 

萩城の天守閣跡へ

萩城は海に突き出た場所に建てられており、後方には指月山がそびえています。

 

明治維新の時期に天守閣などは解体されて、現在では石垣が残っているのみです。

 

 

スポンサーリンク

天守閣跡は思ったほど広くもなく高くもない

天守閣跡はご覧のように更地になっていますが、意外と広くありません。時代劇など見ているともっと広くて開放的なイメージがありますが、そうでもないです。

 

 

また高さもあまりありません。大阪城や名古屋城などをイメージすると、かなり小ぶりなお城だったとイメージできます。

 

この高さだと城下町を一望するようなことができたのかどうか、といった感じで、これも時代劇で見るような天守閣とは違う感じがします。

 

 

城内を散策

城内というよりも庭園といった感じで、緑に囲まれて心地良かったです。

 

思っていたよりも全体的にはこじんまりとしていた感じです。

 

 

スポンサーリンク

-国内

関連記事

小浜島の最高峰大岳からの眺めは開放感たっぷり

小浜島は小さな島ですが、その中で最高峰となるのが大岳で標高99mです。   その頂上からは、とても開放的な眺望が望めます。

夕日で有名な幣舞橋を昼間見てみる

釧路川にかかる幣舞橋は、夕日で有名なスポットです。橋を通して太平洋に沈みゆく夕日の光景は、目にしたことがあるのではないでしょうか?

松下村塾、松陰神社 萩へ来たなら訪れたい場所へ

萩の観光スポットの中でも、特に外せないのが松下村塾がある松陰神社です。   言わずと知れた、明治維新の立役者が多く学んだ松下村塾が、そのまま現存しており、その当時に思いをはせることができる場 …

萩の城下町は江戸時代の風情が残っていて散策におすすめ

萩は長州藩のおひざ元として有名ですが、今もなお、その当時の面影が残る街です。   街自体は狭くなく広くなく、といった感じで、のんびりと観光しやすいところです。   萩の中でも特に、 …

萩 菊ヶ浜を散策

萩の菊ヶ浜は、日本海を一望できる綺麗な砂浜の海岸です。 夏場は海水浴場となりますが、それ以外の時期ですと静かで風光明媚なところです。